カテゴリー
この記事では
Boxのリテンションポリシー記事概要
続きを読む
リテンションポリシーはBox Governanceの一部であり、Enterprise Plus、Enterprise Advancedプランに標準搭載されています。その他のBusinessプランでは有料アドオンとして利用可能です。管理者は、組織のコンプライアンス要件に応じて無制限にリテンションポリシーを作成できます。
エンドユーザーの操作制限:ユーザーは、保持対象のファイルをごみ箱に移動して削除することは可能ですが、保持期間が終了するまでは、ごみ箱から完全削除(パージ)することはできません。保持期間内であれば、ユーザーはごみ箱からファイルを元の場所に復元することが可能です。
指定した 分類ラベルを持つコンテンツ
各オプションにおける保持の仕組みについては、Boxの公式ドキュメント「Governanceの設定-ポリシーの適用先」を参照してください。
保持期間:
管理者がフォルダーごとに保持期間を設定します。
保持期間内は、フォルダー内のファイルを完全削除(パージ)することができません。
ファイル移動とリテンションステータス:
リテンション期間が異なるフォルダに移動すると、より長いリテンション期間の有効期限の方が優先されます。
保持期間の終了:保持期間が終了すると、ポリシーの設定に従って、フォルダ内のファイルは削除または他の廃棄アクションの対象となります。
使用例:フォルダベースの保持は、財務記録、従業員のドキュメント、プロジェクトファイルなど、フォルダ内のすべてのコンテンツに統一された保持処理が必要なドキュメントやファイルをまとめて管理する必要がある組織に活用できます。
注意:フォルダーベースのリテンションポリシーを作成すると、ごみ箱内にある指定フォルダー内の個々のファイルには適用されますが、ごみ箱内にある指定フォルダのサブフォルダには適用されません。
保持期間:管理者は、特定のメタデータを持つコンテンツに対して保持期間を設定します。この期間中、これらのファイルは完全に削除することができません。
メタデータの更新とリテンションポリシーへの影響:
保持期間の終了:保持期間が終了すると、特定のメタデータが付与されたファイルは、ポリシー設定に従い、削除やその他の廃棄アクションの対象となります。
使用例:メタデータベースのリテンションポリシーを使用すると、ファイル単位でリテンションポリシーを設定できます。
注意:フォルダーベースのリテンションポリシー、メタデータベースのリテンションポリシー、またはその両方によってファイルに複数のポリシーが適用されている場合、最も長い有効期限を持つポリシーが優先されます。
コンプライアンス規制の変更や、組織のデータ管理戦略の変化に合わせてポリシーを更新でき、固定されたポリシーに縛られることなく、データ保持の管理を柔軟に調整 できる。
変更可能リテンションポリシー | 変更不可リテンションポリシー |
---|---|
SEC規則17a-4(f)/FINRA準拠に設計 | |
フォルダの追加 | |
フォルダの削除 | |
メタデータの追加 | |
メタデータの解除 | |
期間の延長 | |
期間の短縮 | |
ポリシーの変換 | |
ポリシーの撤回 | |
ポリシーの削除 | |
廃棄アクションの変更 | |
通知の変更 | |
(出典元:Box公式サイト「リテンションおよびリテンションポリシーについて」)
保持期間の開始基準:
使用例:イベントベースの保持ポリシーは、法的・規制要件の遵守に特に有効です。
注意:ファイルには、リテンションポリシーとリーガルホールドポリシーの両方が適用される場合があります。
詳しくはBox公式サイト「リーガルホールドポリシーについて」をご覧ください。
ステップ 1:Box管理コンソールに移動し、「Governance」を選択します。
ステップ 2:「リテンション」タブを選択し、「リテンションポリシーを作成」をクリックします。
ステップ 3:リテンションポリシーの詳細を入力し「次へ」をクリックします。
設定前に各リテンションポリシーの設定については、「Governanceの設定-[リテンション]タブ」を参照してください。
ステップ 4:「ポリシーの適用先」の設定で以下のいずれかを実行します。
ステップ 5:「次へ」をクリックし、ポリシーの詳細を確認します。
ステップ 6:「リテンションポリシーの警告」ダイアログボックスで、確認のためのチェックボックスをクリックし、「ポリシーの開始」をクリックします。
保持対象ファイルの削除:
ごみ箱からの復元:
コンテンツ削除の優先順位:
リーガルホールドが最も優先され、次にごみ箱の設定(誰も削除できないように設定されているか、絶対に削除しないように設定されている場合)、リテンションポリシー(「コンテンツを完全に削除する」という廃棄アクションが選択されている場合)、そして、ごみ箱(その他の設定)に基づいてコンテンツ削除を優先します。
詳しくは「リテンションレポート」をご覧ください。
ステップ 1:Box管理コンソールで「レポート」に移動します。
ステップ 2:「レポート作成」をクリックします。
ステップ 3:リテンションレポートタイプを選択し、「次へ」をクリックします。既存のリテンションポリシーが一覧表示されるページに移動します。
ステップ 4:レポートを作成したいリテンションポリシーの上にマウスカーソルを移動させ、「レポート」をクリックし、「生成」をクリックします。
廃棄レポートの詳細については、「廃棄レポート」を参照してください。
ステップ 1:Box管理コンソールで「レポート」に移動します。
ステップ 2:「レポート作成」をクリックします。
ステップ 3:レポートタイプから「廃棄」を選択し、「次へ」をクリックします。
ステップ 4:レポートに含める列を選択します。
各データ列の詳細については、Box公式サイト「「廃棄レポート」の廃棄レポートのデータ列」を参照してください。
ステップ 5:日付範囲、廃棄アクション、リテンションポリシータイプ、およびリテンションポリシーを選択します。
詳細については、Box公式サイト「「廃棄レポート」の廃棄レポートのフィルタ」を参照してください。また、選択したファイルまたはフォルダ内のファイルにレポートを制限するために、1つ以上のファイルまたはフォルダーを選択するオプションもあります。
ステップ 6:「実行」をクリックします。
データ破損に対する保護がない:
プラットフォームの可用性に依存する:
復旧機能が限定的:
災害復旧(DR)向けではない
コストの問題:
リテンションポリシーは「Box Governance」の一部であり、「Enterprise Plusプラン」または有料のアドオンとして提供されます。
SysCloudのBoxバックアップは、Boxのすべてのデータを自動かつ安全にクラウドバックアップします。
スパムメールは送信しません。いつでも簡単に登録解除が可能です。
この記事では